★奈良県のモダン建築

杉山小児科医院

所在地:奈良県大和郡山市本町52

撮影日:2013.10.18.

ドイツの木造建築を手本にして大正10年ごろに建てられたハーフティンバー様式の洋館です。

旧奈良県立図書館

所在地:大和郡山市城内町2-7

撮影日:2013.10.18.

明治41年に奈良県最初の県立図書館として奈良公園内に建てられたもので、昭和43年に郡山城内に移築されました。設計は橋本卯兵衛、現在は大和郡山市の市民会館となっています。本館は木造2階建、入母屋造、千鳥破風付きの主棟と、その両側に平屋建、切妻造の翼部を配した左右対称の構成をとっています。

宝山寺獅子閣

所在地:生駒市門前町1-1

撮影日:2013.10.18.

明治17年(1884)に完成した2階建ての擬洋風木造寄棟作りの客殿。柱頭には飾りがあり、らせん階段や一階に色ガラスが施された扉があります。

旧第六十八銀行

奈良県橿原市八木町1-501-2

撮影日:2013.4.28.

大正15年建築、設計は舟橋俊一。

畝傍高校

奈良県橿原市八木町3-13-2

撮影日:2013.4.28.

奈良県の吉野出身の岩﨑平太郎が設計にかかわったそうです。昭和8年に旧制中学校校舎として竣工、平成24年に国の登録有形文化財になりました。畝傍高校は、奈良高校・郡山高校と共に「公立御三家」と呼ばれている進学校だそうです。

南都銀行本店(旧六十八銀行奈良支店)

撮影日:2013.1.31.

設計は長野宇平治、施工は大林組、1926年(大正15年)建築されました。鉄筋コンクリート、国の登録有形文化財です。

旧JR奈良駅

撮影日:2013.1.31.

旧JR奈良駅は、奈良駅としては2代目の駅舎で、大阪鉄道管理局工務課の柴田四郎と増田誠一により設計され、1908年(明治41年)に竣工しました。寺院建築をモチーフにした外観は、奈良らしい建物として存在感のある建物となっています。駅周辺の高架化工事のため、 2004年(平成16年)5月に北へ約18メートル移動されました。平成21年7月に「奈良市総合観光案内所」としてオープンしています。

三条会館ビル

撮影日:2013.1.31.

奈良市角振町11-1

建築年などの詳細は不明

奈良女子大学正門

撮影日:2013.1.31.

奈良女子大学 旧本館は、文部省・山本治兵衛によって設計され、1909年(明治42年)10月に竣工しました。守衛室は、1909年(明治42年)12月に竣工しました。正門は中央の両開扉と両脇の片開扉で構成され、門柱や上部の照明器具の意匠に工夫が凝らされています。

奈良ホテル

撮影日:2013.1.31.

奈良ホテルは、木造2階建て和風建築で、設計は辰野・片岡建築事務所が行い、1909年(明治42年)に竣工しました。「関西の迎賓館」として大日本ホテルが建築し、1913年には鉄道院の直営となり、戦後にGHQに接収され、その後は日本交通公社(現在のJTB)、都ホテルと経営母体が変わり、1983年に奈良ホテルとなり現在に至っています。

奈良国立博物館・旧本館(現在:なら仏像館)

撮影日:2013.1.31.

奈良国立博物館旧本館(現在はなら仏像館)は、奈良公園内に位置しています。 設計は宮廷建築家として活躍した片山東熊と宗兵蔵、施工は清水満之助が行いました。1894年(明治27年)に竣工し、1895年(明治28年)に帝国奈良博物館として開館されました。明治中期の代表的遺構として1969年(昭和44年)3月に国の重要文化財に指定されました。

夜間ライトアップ 撮影日:2013.2.2.

Starting of travel

▼駅のページ 旅の始まり

JR嵯峨野線の駅 他
JR嵯峨野線の駅 他

私への個別メッセージ

こちらへどうぞ

↑公開されません

直接E-mailで届きます。
他の方にも公開してもよい内容なら↓掲示板へ。

ホーム へ戻る