· 

八上城址に登る

 本日、天気も良く、いつも車ばかりを使っているので、たまにはバイクに乗らないとバッテリーが上がってしまうと思いつき、篠山方面へ。その道すがら、この街道は、亀山城を拠点とした明智光秀が、信長に丹波攻略を命じられ、波多野氏の居城である八上城を目指した道だなとふっと思い至り「そうだ八上城に登ってみよう!(八上城の横はよく通るが未だ行ったことないな、この前友人とそんなこと話していたなと、むくむくと膨らんで)」とツーリングチャンネルを山登りモードに切り替え、とりあえず篠山市へ。

 国道372号線を西へ、県道と分かれる手前を左手に入ると八上城跡駐車場があります。昔からあったというよりも、近頃の城ブーム、明智光秀協賛事業の一環としてか、最近整備されたような感じでした。30台くらいは停められそうなスペースがあります。駐車場の向かいから八上城跡ハイキングコースの地図があるので、道なりに上へ上へと進みます。登り口には頂上までは約45分と書いてあったので、まぁ普通に登れるだろうと軽く思ったのですが、ちょうど山から下りてきた初老の男性(70歳くらいか、山登り用の杖持ってられました)に「こんにちは!」と声をかけたところ「これからお登りですか、階段あるけど、けっこうきついですよ」と言われ、少々不安になってきました(私の平服な雰囲気を見て、あえてそう言われたものと、あとから理解)。その不安は、登るにつれ大きくなってきました。ところどころに道標というのか「頂上まであと○分」という看板があるのですが、けっこう登って、へとへとになりそうなところに「頂上まであと35分」とあり、え~っ!登り口には頂上まで45分とあったけど、あれから20分以上は経ってるで、と。到着時間の目安はどんな人を標準にしているのでしょうか?、かなりの健脚で登山に慣れた人かもしれません(単に私の足が遅いだけだとは思いつつ)。そして上へ上へと10分くらい進んだところにも道標が「頂上まであと30分」、さきほどの道標から5分って、無理無理。

 なんとか頂上へたどりつきました。約1時間ほどかかりました。

 しかし苦労して登った甲斐がありました。絶景です。兵庫県朝来市にある竹田城跡ほど複雑で多くの平地が連らなってはいませんが、天守のあったであろう頂上以外に数カ所、二の丸、三の丸といった平地が段違いであり、また眼下のロケーションと相まって、いい感じです。ミニ・マチュピチュ遺跡という雰囲気です。

 さて足腰弱い私にとって問題なのは下りの行程です。膝をかばいながら、上から降りてくる(時に体を横向きにしたりと工夫しつつ)、それなりの服装を身につけたご婦人のグループに「お先にどうぞ」と道を譲りながら、の帰途となりました。それでも帰りは約30分ほどで駐車場までたどり着くことができました。

 

 

Starting of travel

▼駅のページ 旅の始まり

JR嵯峨野線の駅 他
JR嵯峨野線の駅 他

私への個別メッセージ

こちらへどうぞ

↑公開されません

直接E-mailで届きます。
他の方にも公開してもよい内容なら↓掲示板へ。

ホーム へ戻る