· 

ブンリ派?

 「ブンリ派」って?、と思いつつ、なんか建築の展示があるらしいので、ちょっと岡崎公園まで、コロナに遭わんようにマイカーで。「ブンリ」=「分離」ということでして、このムーブメントが起こったのは大正9年。明治以降、近代化を進めてきた日本の建築は、例えば東京駅とか、京都で言えば京都市役所とか、大阪で言えば中之島公会堂などの、バロック調なシンメトリーな西洋建築が隆盛を極めておりました。辰野金吾とかの建築家が有名でしたが、それらの建築仕様・流れから「分離」した日本独自のデザイン、芸術性を取り入れた外観を重視した建築のムーブメントが起こった、その当時に設計された建物や家具、彫刻などの「作品」が展示され、なかなか建物好きの私としては惹かれました。そして、またまた大河ドラマです。この「分離派」の流れは、当時、渋沢栄一が進めていた田園都市構想の流れにも影響を受けた(流れが促進された)ようなんです。関西なら阪急電鉄の小林一三などの地方都市への延伸なども影響しておるようです。確かに、大都市には既に多くの近代建築がひしめき合っていたでしょうし、新たな建築が、都市から離れた田園都市・新興都市に向かったのも自然な流れだったのでしょう。

 

 

Starting of travel

▼駅のページ 旅の始まり

JR嵯峨野線の駅 他
JR嵯峨野線の駅 他

私への個別メッセージ

こちらへどうぞ

↑公開されません

直接E-mailで届きます。
他の方にも公開してもよい内容なら↓掲示板へ。

ホーム へ戻る